コンテンツへスキップする。

機関誌NETT

第130号(2025 Autumn)
特集:買物支援と買物の場創出・活性化

Contents

羅針盤

小売業の歴史からみた買物弱者問題
北海道大学大学院経済学研究院 准教授
満薗 勇

特集寄稿

日本における食料品アクセス困難人口の実態
~地域ごとの特徴とその対策~
農林水産省農林水産政策研究所 研究員
丸山 優樹・玉木 志穂
買い物支援のために「移動スーパーかるかる」が走る!
つがる市経済部商工労政課 課長補佐
西巻 公嗣
店舗を拠点とした中山間地域での活動について
~地域のことは自分達で~
NPO 法人南外さいかい市 事務局長
佐々木 繁雄
賑わい拠点施設「なないろひろば」の挑戦
~小さくても持続可能な町を目指して~
七ヶ宿まちづくり株式会社 専務取締役
松本 正男

元気企業紹介

株式会社ナイス(秋田県秋田市)
いままでも、これからも「いい暮らし届けたい」
~時代の先を見据えて挑戦する~
株式会社ナイス 代表取締役社長
齋藤 寛之 氏

地域調査研究

「道産酒」における高付加価値化の方向性
株式会社日本政策投資銀行 北海道支店 企画調査課

東京事務所発 地域プロモーション

首都圏における盛岡ならではの取組
~盛岡市東京事務所~
盛岡市東京事務所 副所長
髙橋 充

連載 インバウンド時代の「観光まちづくり」

第3回 〈ソウルフード〉は、いかにして生まれるか
広島のお好み焼と地元企業のPR活動
國學院大學 観光まちづくり学部 准教授
河 炅珍

連載 産業 ・ 創業サポート最前線

岩手の産業振興を総合的に支援
公益財団法人いわて産業振興センター 総務金融部 総務企画担当 主査
伊藤 崇浩

HOKUTOU DIARY/編集後記

バックナンバー

巻号 特集テーマ PDF
第129号(2025 Summer) 地方創生2.0に向けて~人口減少への挑戦と共存~ PDF
第128号(2025 Spring) 自然や文化を活かすサステナブルなまちづくり PDF
第127号(2024 Winter) ほくとう地域の『食』と『魚』 PDF
第126号(2024 Autumn) 地域で取り組む観光振興 PDF
第125号(2024 Summer) 大災害を越えて PDF
第124号(2024 Spring) 令和の新しい産業立地と集積 PDF
第123号(2024 Winter) 地域で取り組むDX PDF

※掲載号以前の巻号をご希望の方は、弊財団までお問い合わせ下さい。