コンテンツへスキップする。
ほくとう総研について調査研究情報発信機関誌NETT受託調査リンク集

機関誌NETT

第120号(2023 Spring)
特集:企業力で挑む地域防災

Contents

羅針盤

地域防災力につながる企業の事業継続力強化
国際航業株式会社 代表取締役会長
国連グローバル・コンパクト ボードメンバー 呉 文繍

ほくとう総研創立30周年記念鼎談

ほくとう地域の今後の可能性
北海道経済連合会 専務理事 水野 治氏
一般社団法人東北経済連合会 専務理事 齋藤 幹治氏
ほくとう総研 理事長 伊藤 敬幹

特集寄稿

巨大広域災害に企業はどう備える?
名古屋大学減災連携研究センター 教授 西川 智
防災DXの三原則とは?
一般社団法人日本防災プラットフォーム 代表理事 西口 尚宏
北海道の災害対策における民間企業との連携・協力について
北海道総務部危機対策局危機対策課 防災教育担当課長 大西 章文
東日本大震災における行政と民間企業の連携及び災害協定について
宮城県 復興・危機管理部 防災推進課 主任主査 阿部 正宏
非日常は日常から
~民間企業の取り組む災害対策~
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 技術統括室 技術管理部 応用解析グループ 古谷 裕子

特集インタビュー

現場の想いと緻密な情報が企業力と地域防災につながる
ヤマト運輸株式会社 法務・リスクマネジメント部 マネージャー 片山 巌氏
ヤマト運輸株式会社 法務・リスクマネジメント部 アシスタントマネージャー 三浦 哲氏

研究会報告

ほくとう総研創立30周年記念事業 拡大地域経営研究会
「脱炭素社会実現のための北海道の役割と課題」

地域調査研究

直島を訪れる訪日外国人旅行者の実態調査
~瀬戸内国際芸術祭のインバウンドデータを読み解く~
株式会社日本政策投資銀行 四国支店 副調査役 藤岡 亜希子

地域トピックス

縄文遺産の類を見ない価値と今後の展開に向けて
一般財団法人 北海道東北地域経済総合研究所 主任研究員 竹村 隆

ほくとう地域の文化資本

アイヌ プリ カンナ アシトゥリレ クニネ
アイヌ文化の振興と普及のために
~国立アイヌ民族博物館~
国立アイヌ民族博物館 館長 佐々木 史郎

連載 経済研究 『超』高齢社会の北海道・東北経済の行方とその対応

第1回 北海道・東北地域は日本を支える人材の創出地である
東北大学大学院 経済学研究科 高齢経済社会研究センター長 教授 吉田 浩

連載 歴史・地理研究 日本酒の歴史と地理

第4回 青森県の日本酒
金沢学院大学 経済学部教授 兼 財務部長 佐藤 淳

地域アングル

コロナ禍における働き方の変化、ワーケーション
株式会社北海道二十一世紀総合研究所 主任研究員 菅原 淳

HOKUTOU DIARY/編集後記